●入社の動機は? 建設業に就職したいと思って就職活動をしていたとき、地元を長年大切にし、地域に貢献している当社の企業理念に共感しました。地域で昔からの信頼があるのは、今までずっとしっかりとした仕事をしてきたからにほかならないと思います。私自身も、地域の皆様方に愛される建物を造りたいと思い、志望しました。 |
●現在の仕事の面白さ、やりがいは? やりがいという点では、やはり「長く残るもの」を造れる楽しさがありますね。この先何十年も、自分が関わった建物を多くの人が利用すると思うと、責任感とやりがいを感じます。また、当社は建築において最初から最後まで一貫して携わることができますので、更地から建物が完成していくさまを見るのもすごく興味深いですね。 風通しがよく上司にも相談しやすい職場の雰囲気も気に入っています。 |
●今後の夢は? ひとつの現場を「所長」という立場で任せてもらえるようになることが目標です。その立場から皆様に長く愛される建物をたくさん作りたい。そして何より、これからもお客様のため、一緒に働く現場の職人さんたちのため、現場の安全を第一に考えていきたいと思います。 とはいえ、今はまだ現場での業者間の調整方など、勉強することが山積している状態です。先輩にご指導いただきつつ、四苦八苦しながらも充実した毎日を送っています。 |
●入社の動機は? 学生時代に設計を学んでいた関係で、建築の道に進みたいと思いました。 |
●入社してからの印象は? 先輩はいい方ばかりで、頭ごなしに怒ったりするような人はいないため、誰もがのびのび働いている印象です。皆がお互いの長所を伸ばしあう間柄で、今の事務所の所長にもいろいろ学ばせていただいています。少しづつ自分を高めることができていると実感する毎日です。 アパートや学校、老人ホームなどを手掛けていますが、工事が終わった直後の解放感と、みんなで喜び合う明るい雰囲気もいいですね。 |
●今後の目標は? やはり「所長」として、ひとつの現場全体を切り盛りしたいと思っています。当社は個性的な所長が多く、それぞれやり方が違います。きちんと理論通りに進める人、気遣いがうまい人、ぐいぐいと引っ張っていく人。いろいろなタイプの所長がいますが、それぞれ「さすがだ」と勉強になることが多いですね。ちなみに今の現場の所長はスタッフへの音頭の取り方がうまくて憧れています。 入社8年目ではありますが、まだまだ毎日が勉強です。これからも勉強を続けたいと思います。 |
●これから入社を考えている人へ 中里建設では、誰もがのびのびと仕事をしています。頼りになる、勉強になる先輩も大勢います。自分を伸ばせる環境も整っています。だから是非、チャレンジしてみてください。 |
●志望動機 中学生の時に東日本大震災があり、その後、ニュースなどで被災地の様子、復旧への道筋などを見るにつけ、建設の大切さを実感し、志望するようになりました。 中里建設に関しては、私自身が埼玉県の出身ということもあり、東松山を中心に地元への貢献度が高い会社という評判を耳にして入社を決めました。公共事業が多いという点でも、震災を通じて公共施設の大切さを痛感していた自分にとって理想的でした。 |
●入社してからの印象 入社当初は、大規模な建築業務で働く業者の人数が多いことに驚き、果たして自分にできるのだろうかという不安を感じました。しかし、先輩方がきちんと丁寧にご指導してくださる中で、だんだんと不安が薄れ仕事の面白さを感じるようになっていきました。中里建設の上司・先輩は、頭ごなしではなく「こうだから、こうなる」と理論的に教えてくれる方が多く、本当に助かります。 |
●先輩に言われて印象深かったこと 入社当初、頻繁に言われていたセリフが「現場の掃除・片付けをしっかりしなさい」ということでした。現場がすっきりとしていることで、事故やミスを防げるからというのが理由です。確かに、ネジが転がっているような現場だったら、誰かが踏んでケガをするかもしれません。また、現場が雑然としていると重大なミスを見逃す可能性も高まります。ですから、今では職人さんと声をかけあって現場をきれいに保つことが、すっかり習慣となっています。 |
●後輩に求めること 大切なことはコミュニケーション力。同じ会社の上司・先輩・仲間はもちろんのこと、私たちはお客様やたくさんの業者の職人と関わることも多く、そうした人々の間に入って調整しなければならないことも多くあります。工程管理・安全管理をしっかりやりながら、人と人との調整をすることの大切さ、人と関わることの楽しさを感じてくれるといいですね。 |